今回の記事では、求職者支援訓練について触れていくよ。
実際に授業が始まったので、どういったことを学んでいるのか記載していくよ。
私が学んでいるのは、eラーニングコースなので、動画視聴が主ですが頑張っていこうと思います。
実際に授業が始まったので、どういったことを学んでいるのか記載していくよ。
私が学んでいるのは、eラーニングコースなので、動画視聴が主ですが頑張っていこうと思います。
求職者支援訓練が始まりました。
昨日から求職者支援訓練が始まりました。
昨日は、オリエンテーションだったので、2時間ほどで終わったのですが、本日から本格的に訓練が開始されました。
オリエンテーションについては、これからやること、どういうふうにパソコンを操作すれば良いかなどの説明がされました。
まあ最初の説明みたいなものですね。
で、ここからが本題なのですが、本日から訓練が開始されました。
私も今受けている最中です。
実際どんな勉強をしているのか、記載していこうと思います。
いらない情報かもしれませんが、まずはリンクアカデミーのサイトからログインして、コンテンツのページに飛んで勉強しています。
で動画視聴一覧みたいなものが出てくるのですが、そこに10分から30分程度の動画が並んでいます。
その動画を見て勉強していく感じですね。
まずは初回なので合計12時間程度の動画が見れるようになっています。
画像で説明したいのですが、写真を載せてはいけないので文章だけの説明になります。
見づらいかもしれませんが、すみません。
12時間の動画を全て視聴することで、確認テストが受けられるようになります。
その確認テストを受けることで、次の課題の動画を視聴できるようになります。
確認テストといってもきちんと勉強できているか確認するだけのものらしいので、そこまで難しいものではないと思います。
動画の視聴→テスト→動画の視聴→テスト
といった流れになりますね。
また1週間に1度対面指導と言ってズームを使用しながら勉強を教えてもらう授業もあるそうです。
実際に参加したらその事についても、記事にしていきたいと思います。
実際にしている勉強
では、実際にはどんなことを勉強しているのか。
今からその事について記載していこうと思います。
最初はWebマーケティング入門という事で、Webに関することを学んでいきます。
基本的にはWebに関することや、Webで使用する広告について勉強しています。
初回は大きく分けて5単元
・Webマーケティング入門
・Web広告運用入門
・SEO対策入門
・Webライティング入門
・Google analytics入門
以上の単元を勉強しております。
ブログを書いている自分にとってはとても役に立ちそうなことばかりで、これからの授業も楽しみです。
まだテストなどはしていないためどうなるかはわかりませんが、テストに関しても受け次第また記事にしていこうと思います。
講義を受講した感想
eラーニングを受けた感想としましては、勉強しやすいと感じました。
なぜかというと、いつでも自分の好きな時間に動画を視聴して勉強できるからです。
例えばの話なのですが、月曜は忙しいから火曜日にまとめて勉強するなどといった事ができます。
また午前中に勉強して、午後は出かけるなどといったこともできるため自由に勉強できます。
ですが、勉強しなければならない時間も結構多いため、遊びながら勉強できるわけでは無いので注意しましょう。
私は特に無いのですが、他の方は育児をしながら勉強している方もいました。
なので勉強したいけど、他にしなければならない事がある方でも、受講できるので不安な方もぜひ受講してみてください。