私もWebデザイナーには興味があり、現在独学で勉強中になります。
もし、Webデザイナーになりたいけど、どうしたらいいかわからない方がいたら参考にしてもらえればと思います。
Webデザイナーってどんな仕事?
・基本的にはWebサイトを作成する
・年収は300万から500万
・未経験からでも就職可能(会社によっては研修あり)
・フリーランスでも仕事ができる
基本的にはWebサイトを作成する仕事になります。
私が最初にイメージした仕事内容は、プログラミングを組んでWebサイトを作成するみたいな感じだったのですが、
実際には、お客様にWebサイトのイメージを確認しながら、画像や写真の加工をするような仕事内容だそうです。
プログラミングは最終段階で使う感じですね。
基本的に会社でWebサイトを作る際は、チームでサイトを作成していくような形です。
フリーランスだと、全部自分で作らないといけないでしょうが。
Webデザイン業界の年収は、300万から500万円前後だそうです。
Webデザイナーになるためには
という方は私もまだ勉強中のみですが、参考にしてもらえれば幸いです。
就職する前に!!
実際未経験募集の会社に入ってから勉強するのも良いと思うのですが、その前に少し自分でも学習しておくことをお勧めします。
基本的には勉強するのに2パターンあると思います。
1つは独学で勉強すること。
2つ目はスクールに入って勉強すること。
私はまだ就職したわけではないですが、両方とも実践しようと思っております。
無駄じゃんという話なのですが、これには理由がありまして、勉強自体はある程度独学で今勉強しております。
ですが就職となるとどの会社が良いのか、全くわからない状態です。
なので、スクールなどを利用して、良い会社を紹介してもらおうかなと考えております。
そこで私が今独学で勉強している方法を記載します。
独学で何を勉強すれば良いか
正直Webデザイナーになりたいけど何をすれば良いかわからないという方は、まずは勉強してみるのが良いと思います。
なんの勉強をすればいいのかわからないよという方。
基本的には資格を取るのをお勧めします。
資格を取れば履歴書で書くことができるし、自分自身の勉強にもなります。
では、まずはなんの資格を取得すれば良いのという方。
まずはWebクリエイター能力認定試験を受けてみるのが良いと思います。
なぜかというと、今自分でも勉強しているのですが、独学でも勉強できること。
試験の合格率が高いこと。
何もわからない自分でも比較的、勉強しやすく自分の身になっていることが挙げられます。
ショウ サーティファイという企業が開催している民間資格になります。 この資格を習得することで、Webデザインに関する勉強ができます。 Webデザイナーになりたい、これからWebデザインを学んでいくといった方は、有効な資[…]
参考までに記事を載せておくので、興味がある方は見てください。
勉強方法なのですが、基本的には記事に書いてあるのですが、参考書をひたすら順に読みながらコードを入力していくのが良いと思います。
試験に合格するなら過去問をひたすら解くのも手ですが、自分の知識も増やさないといけないので、参考書を読んで、一つ一つ理解しながらコードを入力していくことをお勧めします。
実際、参考書で取り扱っているWebサイトも過去問の問題になるので、勉強しながら試験対策ができとても便利でした。
Webデザイナーになりたいけど何をすれば良いわからないと言った方はまずはこの資格を目指すのが良いでしょう。
スクールに通う
独学での勉強が不安ならヒューマンアカデミーなどのスクールで勉強するのも良いと思います。
独学で勉強した後にスクールで勉強するのもありだと思います。
とはいえまずは何を勉強できるのか、興味のある方は、資料請求をしてみるのもありだと思います。
転職活動について
最後に転職活動に関してなのですが、自分で探すなら、dodaなどの転職サイトを使用するのが良いと思います。
自分で探す場合は、自分の実力に合わせた研修がある会社を選ぶのがベストだと思います。
また、スクールに通う場合は、就職先も探してもらえるらしいので、勉強して就職先を探したいという人はスクールに通うことも検討してみても良いかもしれません。