就労移行支援サービスというのは、いきなり就職するのが難しい。
ある程度訓練してから通いたいという人向けのサービスになります。
LITALICOワークスって?
LITALICOワークスとは、障がいのある方や、うつ病といった病気の方が、就職するための準備を行うところです。
具体的にどういったことを行うのかというと、
1.就職準備
2.企業インターン
3.就職活動
4.職場定着
会社概要
次にLITALICOワークスの会社情報を記載しておきます。
・会社名は株式会社LITALICO
・代表取締役会長は長谷川 敦弥
・設立は2005年12月
・所在は東京都目黒区上目黒2-1-1 中目黒GTタワー15F/16F/20F
結論
結論から言うとLITALICOワークスは、障がいのある人やうつ病の人は通ってみるのが良いと思います。
また仕事から長く離れて不安だよと言う方も、相談をしてみるのが良いと思います。
口コミを調べてみたところ、対応が雑などの口コミもありますが、基本的には通って良かったと言う口コミが多いように感じました。
また通う際の値段になるのですが、よほどのことがない限りは10000円は超えないと思うので、お手頃価格かと思います。
この記事を見て少しでも気になった方がいたら、相談してみるのが良いと思います。
学べること
まずはLITALICOワークスで何を学べるのかと言うところなのですが、基本的には就労移行支援ということで、最終的には働くことを目標としております。
まずは生活リズムを整えることからスタートします。
いきなり週5で通うのは難しいという方も安心で、はじめは週2から3日でのスタートとなります。
また1日いるのではなく、半日だけなどといった方もいるそうです。
少しずつなれてきたら、職場体験が始まります。
どこで誰と働くかを決めていきます。
職場体験にもなれてきた頃には、週5で通えるようになり、ハローワークと連携して、就職先を決めていくそうです。
実際に就職した後も、面談などを行なってくれるサービスもあるそうなので、安心して働けますね。
年間で2000名近い方達が就職しているそうです。
無料相談に関して
私も無料相談したのですが、対応が非常に良かった記憶があります。
まずはメールでパンフレットを送ってもらい、わからないことがあれば電話やメールで相談してくださいと言われました。
またいきなり通うのではなく、主治医の方と相談してから決めてくださいと言われたのがとても安心でき印象的でした。
私の場合は、早急にお金が必要でアルバイトをしなければならなかったので、通うことができませんでしたが、(これについては後で説明させていただきます。)ゆっくりと就職したい方は、通っても良いなと感じました。
LITALICOワークスの魅力は
LITALICOワークスに関して、記載させてもらいました。
LITALICOワークスに関する魅力をまとめさせてもらいます。
・就職するまでLITALICOワークスで勉強できる
・オリジナルプログラムが200種類以上
・企業インターン数4500以上
・定着率が88%
・累計就職者数13000以上
・大手企業にも就職できる
LITALICOワークスの注意点
LITALICOワークスの注意点なのですが、私が相談した際は、アルバイトができないと言われました。
LITALICOワークスは就職ができない人向けの就労移行支援サービスなので、アルバイトでも仕事ができると判断されてしまうそうで、通っている最中は、仕事、アルバイトができません。
また企業インターンなどでお金を稼げる訳でもないので、通っている最中は自分でお金を工面しないといけません。
なので障害者年金をもらいながら、通うなど選択肢が少し狭まってしまうかもしれません。
LITALICOワークスの評判や口コミについて
次にLITALICOワークスに関して口コミを少しみてみましょう。
(20歳・女性)
リタリコワークスという所に通っていたんですが、スタッフさんがものすごく親切、カリキュラムの質も高くて、とてもいいところでした!
(30歳・女性)
某所のリタリコワークスに通っていた者です。リタリコ自体はプログラム、設備などかなりまともな方だと思います(就労移行支援てもっとしょうもないとこが大半なのです。
(20歳・男性)
ウチが通ってたセンターは通所1年半過ぎても就職できてない人には、一際厳しくなってたよ。当人から聞いた話では「このままでは、いつになっても就職できませんよ。どうします?」とかなりのプレッシャーかけられたらしい
(20歳・女性)
LITALICOワークスの利用を考えていましたがある事業所さんに電話で質問して詳しい方に聞いて日をあけて折り返し電話しますという約束を2回もすっぽかされました。悲しかったです。
上記のようにカリキュラムが良いなど、スタッフの方の対応が良かったなどの口コミもあれば、スタッフの対応が悪かったなどといった口コミもあることから、きちんと見学してから通うのが良さそうですね。
スタッフに関してはある程度運の要素も絡んでくるので、きちんと見学するのが良いと思います。
まとめ
今回はLITALICOワークスに関しての記事を書かせていただきました。
障害者や病気の方のための就労移行支援サービスなので、普通の方が通うのは少し敷居が高いかもしれませんが、少しでも迷っている方がいたら相談だけでもしてみたらと思います。
私もうつ病の時があったのですが、何もしたくない気持ちから抜け出すのに少しでも行動をしなければいけませんでした。
私の場合は時間が解決したのですが、LITALICOワークスみたいなサービスが利用できれば早期就職にもつながるかと思います。
私はとても良いサービスだと思うのでもし良かったら、相談してみればと思います。