【Webデザイナーへの第1歩】Webクリエイター能力認定試験

ショウ
サーティファイという企業が開催している民間資格になります。
この資格を習得することで、Webデザインに関する勉強ができます。
Webデザイナーになりたい、これからWebデザインを学んでいくといった方は、有効な資格になるので、ぜひ取得を目指しましょう。

Webクリエイター能力認定試験とはどんな資格?

・Webデザイン業界の未経験に有利

・Webデザイン業界の年収は400万~500万程度

・合格率は80%前後

・試験日は7月と1月

・申請期間締め切りは7月上旬と1月中旬

・勉強時間は参考書で2週間ほどを考えています

・資格取得にかかる金額は、スタンダードが5900円、エキスパートが7500円なので大体1万円くらいです

Webクリエイター能力認定試験とはWebデザイナーに関する資格になります。

就職先としては、Webデザイナーなどになります。

IT業界や、Webデザインの勉強になるので、プログラミングを勉強している方には、おすすめの資格になっています。

資格自体は持っていて当たり前の資格になるのですが、まずは何を目指せばよいか分からないといった方は、この資格を目指すことをお勧めします。

試験概要

試験代はスタンダードが5900円、エキスパートが7500円になります。

試験は7月と1月にあります。

申請期間締め切りは7月上旬と1月中旬になるので、忘れないようにしましょう。

試験問題に関しては、スタンダードが実技問題、エキスパートが知識問題と実技問題になります。

試験問題に関しては、スタンダードの実技試験がテキストエディターを使用した場合70分、Webページ作成ソフトを使用した場合60分となっています。

エキスパートに関しては、テキストエディターを使用した場合は110分、Webページ作成ソフトを使用した場合は、90分となっています。

またエキスパートに関しては、20分間の知識問題もあります。

合格点はどちらも65%以上の得点で合格になります。

受験方法

公式ホームページから試験を予約する形になります

予約して受験料を払うことで、試験日も決まり勉強の予定も立てやすくなり、気持ちも入ります。

以下のサイトで申請できます。

Webクリエイター能力認定試験

試験申請期間があるので、申請期間内に申請しましょう。

勉強時間

勉強時間に関しては、初級・スタンダードで24時間、上級・エキスパートで38時間程度になります。

Webクリエイター能力認定試験は、Webデザインの仕事に就く際に、有利になる資格になります。

ぜひエキスパートの取得に励んでください。

資格取得を目指して何をすればよいか

資格取得に向けてやるべきことを載せていきます。

基本的には参考書を買って勉強するのが良いと思います。

またWebデザインの講座もあるので、必要に応じて講座を受講するのも良いと思います。

1.参考書を一読する

2.サンプル問題を解く

3.間違った問題をもう一度勉強する

4.過去問に取り組む

5.過去問で解らない問題をもう一度解く

Webクリエイター能力認定試験を初めて受ける人は、参考書を買って勉強するのが一番良いかと思います。

参考書を一読する

参考書に関しては、こちらをお勧めします。

この参考書は、Webクリエイター能力認定試験用の参考書なので試験に合格したいのであれば、この参考書を購入しましょう。

サンプル問題を解く

参考書を一読したら最後に付属しているサンプル問題に取り組みましょう。

参考書を読んでからサンプル問題を解くことによって問題を解くことができるでしょう。

間違った問題をもう一度勉強する

サンプル問題を解いたら、間違えた問題をもう一度確認しましょう。

間違えた問題を参考書を使って、もう一度勉強する事で問題に関してより深い理解を得られます。

過去問に取り組む

サンプル問題を解くだけでも、合格は可能かと思いますが、不安な方は

Webクリエイター能力認定試験エキスパート問題集

を購入することをお勧めします。

模擬試験問題が3回分ついているので、3回分の問題集を解くことによって合格がグッと近づくと思います。

過去問で解らない問題をもう一度解く

模擬試験問題を解いて解らなかった問題を再度解くことによって問題の知識が深まり合格する可能性が上がります。

Webクリエイター能力認定試験の講座に関して

これからWeb関係の仕事をしたい方は、資格を取ることをゴールとしないで、勉強をして色々学ぶのが良いと思います。

またヒューマンアカデミーでもWebデザインに関して学べるので、もしよかったら資料請求してみてください。

まとめ

Webクリエイター能力認定試験の勉強に関してまとめました。

勉強方法に関しては、参考書を買って勉強するのが良いと思います。

Webクリエイター能力認定試験は資格を取ることが目標というより、資格を取るために勉強することが大事な資格になります。

資格に合格するのも大事ですが、自分の実力を上げることに集中するのが良いでしょう。

転職するならリクナビNEXTが一番。
私もだいぶお世話になっています。
あなたにもきっと良い職場が待っているはずです。